購入してからというもの、オリジナルの状態だったためしがない当店のグラインダー「マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S」。今回はいよいよブラック塗装を全部剥がし金属剥き出しの「ピュアエディション」として完成しました。2年ほど前に大まかに塗装は剥がしましたが、スタンドの部分が分解しないと作業できませんでした。スタンドの分解の様子を紹介します。

まずはひっくり返して底のネジを外します。このグラインダーはかなり重いので作業するにはそれなりの覚悟が要ります。20kg以上はありそうです↓。
マルケニッヒEK43Sの底

モーター部と支柱を接続するネジはかなり奥の方にあります↓。
マルケニッヒEK43Sの内部ネジ

ネジ回しで外します。車の整備などで使うプロ用のロングアーチでないと難しいかと思います。インチネジ、ミリネジとも全ての工具を持っていますので機械メンテナンス作業は得意です↓。
マルケニッヒEK43Sのネジ外し

いろんな部品が出てきました↓。
マルケニッヒEK43S分解

配線もむき出しになりました。スイッチ部分がすぐに外れる仕組みでしたのでプラスマイナスのコードの位置を忘れないように記録↓。
マルケニッヒEK43Sのコード

支柱部分に剥離剤を塗ります。車やバイク、自転車などの塗装を剥がす薬剤です↓。
マルケニッヒEK43Sの塗装剥がし

時間を置くと塗装が自然に浮き上がりますのでスクレイパーで剥がします↓。
マルケニッヒEK43Sの塗装剥がし

土台部分も剥離作業↓。
マルケニッヒEK43Sの塗装剥がし

全ての塗装が剥がし終わったピュアなマールクーニック(マルケニッヒ)EK43S。モーターボディと支柱部分は鉄製、その他はアルミ削り出し仕様です↓。
マルケニッヒEK43Sピュア

いろんなサイズと配色のステッカーを作りました↓。
マルケニッヒEK43Sのステッカー

マールクーニック(マルケニッヒ)EK43Sを購入した時に箱に貼ってあったステッカーをスキャンしていました↓。
マルケニッヒEK43Sの梱包箱

使い方の資料は本社コーポレートマニュアルに準じて↓。
mahlkoniglogomanual mahlkoniglogomanual

買った時はごつい箱にこんな感じで梱包されて送られてきました↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S

箱から取り出したばかりの状態の新品マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S。エスプレッソ用ドーサー仕様↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S

暫定完成、マールクーニック(マルケニッヒ)EK43Sピュアエディション↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43Sピュアエディション

昔のデザインの赤ロゴ、サイズは色々シミュレーションしましたが此の位の大きさが迫力があってよい↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S

マルケニッヒのメーカーの人にいいたいですが現行のビニール製のぷよぷよなステッカーは、本体が高い割に安っぽすぎてとてもドイツ品質とは思えないです。しかもボディ曲面に対してめくれあがって貼られていて今にも剥げそうでチープ。旧型の赤ロゴの方がまだまし。昔の車やバイク、自転車のように金属腐食や刻印、七宝プレートにしてほしい↓。
マルケニッヒステッカー

ホッパーはオリジナルでシングルドース型、蝶ネジ仕様でカスタムしています。ねじ回しなどの工具を使わなくとも手で外せるという便利さ↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S

金属感むき出しのエンジニアリングモデル。マールクーニック(マルケニッヒ)EK43Sピュアエディションと勝手に命名↓。
マールクーニック(マルケニッヒ)EK43S
マルケニッヒek43

日本でこのようなカスタムしているのは当店のみ。これからさらに時間をかけて熟成し美しくしていく予定です。興味のある方はお問い合わせください。蝶ネジ部品のみいくつか在庫あるのでお分けできます。