2023年5月30日デザインデザイン,フォント

宮本製粉

宮本製粉株式会社様のホームページを作らせていただきました。カタログ的にも機能し、わかりやすく蕎麦会社の内容を伝えるのが目的で構築しました。

製粉工場見学

非常に身近な食材でありながら不明な部分が多々あった蕎麦。特に

2022年7月14日デザインデザイン,デザイン事務所,フォント

ザグリ珈琲の著作

新しく著作の本が発売されましたので紹介します。自家焙煎コーヒーの店ではありますが、これまでにデザインに関する著作がいくつかあり、現在、文字の本がライフワークとして進行中でもあります。

翔泳社からこのたび「デザイン3000」 ...

2019年7月18日デザインエンボス名刺,東京活版印刷

エンボス名刺

当店のメニューの一つ、特殊印刷のうちエンボス名刺がバージョンアップしました。和柄の網代です。
 

今までよりも深く凹凸を出すことができます。

網代柄エンボス名刺。黒い厚紙に白インクで刷り、手作 ...

2023年5月4日デザイン

晴耕雨読傘

傘の試作と撮影記録。かれこれ20年以上もの間、文字を作っています。その一つである明治教科書明朝を傘にしました。傘布の八角形の中に日本語の漢字全て(JIS漢字第一水準、第二水準)とひらがな、カタカナ、英文字ルビを規則正しく配置しています ...

2020年9月12日デザインエンボス加工,名刺

阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」のエンボス名刺

これまでショップカードは3回ほど作り直していますが今回は4回目のリニューアル。黒と赤の2色展開でしたが緑と茶の新色を追加しました。

茶色バージョンは焙煎した珈琲豆をイメージしましたがまるでチョコレート。美味しそうです↓。

2023年5月24日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

djispark空撮

店主はカメラが趣味の一つなのでアナログカメラからデジカメまで様々な機種を持っていますが、最近DJI製の最新コンパクトドローン「DJI SPARK」を手にしてからというもの、デジカメよりも完全にドローン空撮に興味が移ってしまいました。

2023年5月4日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

本づくり研究所

阿佐ヶ谷に住む友人から、近所に雰囲気のあるカフェがオープンしたと連絡を受けた研究員。さっそくホームページをチェックすると、そこには一目でワクワクするような近未来感が漂っていました。うーん、明らかにただ者ではない。よくよく調べてみると、 ...

2023年5月24日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

DJI SPARK

カメラは好きなのでアナログからデジカメまで様々な機種を持っています。撮りためた写真はこれまでに出版しているフォントの本のビジュアルや文字イメージ写真として使っています↓。

山や牧場、海や街で主にキヤノンやSONYなどのフル ...

2023年5月29日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

続・明治教科書明朝フォントCD-ROM

阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」はカフェですが、古い明朝体などのフォント(文字)製作所でもあります。百年以上前、たくさんの明治時代の教科書を所有しています。教科書専門の古書店でもあります(ほとんど非売)。

 

2023年5月29日デザインフォント

続・明治教科書明朝

阿佐ヶ谷ケフェ「ザグリ」はカフェですが、特殊印刷工房兼文字製作所でもあります。当店で作っている明治教科書明朝をお買い上げ、ユーザー登録してくださっているお客様向けにお知らせの郵便物を発送しました。全て手作りです。

&nbs ...

2017年11月19日デザインデザイン事務所,組紐

Thumbnail of post image 143

店の本作りました。A5版16頁ミシン製本オールカラー
タイトル:”ザグリマガジン”
サブタイトル:”阿佐ヶ谷にできた小さなカフェ「ザグリ」”
古くて新しい何だか懐かしいお店。

店もこの本も全てがDI ...

2020年9月12日デザインショップカード,名刺デザイン

ザグリのエンボス名刺。200円〜/枚

お店のショップカードを製作中です。阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」はデザイン事務所兼特殊印刷工房でもあります。活版印刷機、箔押し機、レーザー彫刻機、蛍光色印刷機、銅板印刷機、シルク、工業ミシン、職業ミシン、革縫用ミシンなど名刺やショップカード ...

2023年5月24日デザイン

銅銀銅器店のタンブラー

アイス珈琲用のタンブラーが揃いました。浅草の銅銀銅器店の職人さんの手仕事です。

1.2mm厚の一枚の銅板から丁寧に作られた芸術品とも云えるタンブラー。これがずっしりと重い。あらゆる銅製のタンブラーを色々見ましたがこの手工芸 ...

2023年5月4日デザインquotation

Thumbnail of post image 036

世界のクリエイティブジャーナル誌「QUOTATION(クォーテーション)」no24でザグリ店主(フォントグラフィック「Hideaki Ohtani」)が紹介されました。

フォントのことなどについてインタビューにて紹介。