コーヒー豆について

1.生豆[BEAN]

珈琲生豆

1.生豆 2.焙煎3.粉砕4.抽出

コーヒー豆

珈琲は生豆(なままめ)の品質が大切です

アジア、アフリカ、中南米の農園の豆を焙煎しています。基本的にはフェアトレード、ダイレクトトレードの上質な生豆(なままめ)やマイクロロット系の豆を焙煎しています。そして珈琲豆というのはお米などと同じく農産物です。豆本来の香味&酸味を引き出すため極端な深煎りはしていません。

コーヒーチェリー

大陸気候標高密度水分量、産地農園、品種、精製ごとに明確に分類焙煎し、常時10種類以上のシングルオリジン豆を提供しています。アラビカ種のスペシャルティ豆、フェアトレード、ダイレクトトレードが主です。ファインロブスタもあります。デカフェは予約焙煎です。

 

COFFEE FAMILY TREE [珈琲の品種系図]
珈琲の品種系図

ザグリ珈琲で販売している豆について

今や何処でも珈琲豆が手に入る時代ですが珈琲豆は農作物であり産地、農家さんがあって初めて成りたちます。極上のコーヒー生豆を、オランダ製の焙煎機(ロースター)で丁寧に焙煎してから提供しております。

珈琲豆品種の系図:COFFEE TREE/rubiaceaefamily

コーヒーノキ
コーヒーチェリー

フレーバーホイール

フレーバーホイール

 


エチオピアG1ナチュラル


SCAアラビカ種コーヒー豆の世界歴史地図 by ©Specialty Coffee Association of America

historicdistributionofarabica

グアリロバ 農園

 

 


1.生豆 2.焙煎3.粉砕4.抽出