BSモールトン改造記5

2年以上の長きに渡って作業してきたBSモールトンがようやく試走できるまでになりました。一旦完成です。自転車は乗るよりもいじる方が好きでしたが改めてBSモールトンに乗ってみて、前後サスペンションが効いているシルキーな乗り心地が抜群なため ...
BSモールトン改造記4

パーツ類の見直し中です。Cレコードのエアロデザインでまとめようとも考えましたが、この車体のベースとなったモールトンFは60年代のデザインです。
そこで同時代のパーツもミックスすることにしました。まずは重要な部群であるブレー ...
BSモールトン改造記3

3年越しのBSモールトン改造ですが、暖かくなってきたので作業が捗ります。
軽量化を目指し、ほぼ全てのネジ類はチタンに置き換えましたがBSモールトンの場合、フレームはアルミ製で軽いですがフロントフォークがクロモリなため軽量化 ...
BSモールトン改造記2

前回のBLOG「BSモールトン改造記1」から実に2年半ぶりに続きです。小径自転車が好きで5台集まっていますが、どれもバラバラな状態で、何がどのパーツでどのネジだったかがわからなくなりつつあるため組み立てなくてはなりません。BSモールト ...