2023年5月30日モールトン,小径車モールトン,モールトンサミット,小径車

モールトンサミット

モールトンサミット2022に参加しました。コロナ渦で中止になっており約三年ぶりの開催とのこと、宿泊やイベントなど通常のサミットではなく、モールトン乗りが集まって田子の浦近辺を走るというイベントでした。

東京から田子の浦があ ...

2023年5月30日モールトン,小径車カンパニョーロ,モールトン,小径車

ブリジストンモールトン

2年以上の長きに渡って作業してきたBSモールトンがようやく試走できるまでになりました。一旦完成です。自転車は乗るよりもいじる方が好きでしたが改めてBSモールトンに乗ってみて、前後サスペンションが効いているシルキーな乗り心地が抜群なため ...

2023年5月30日モールトン,小径車カンパニョーロ,モールトン,小径車

肉抜きクランク

パーツ類の見直し中です。Cレコードのエアロデザインでまとめようとも考えましたが、この車体のベースとなったモールトンFは60年代のデザインです。

そこで同時代のパーツもミックスすることにしました。まずは重要な部群であるブレー ...

2023年5月30日モールトン,小径車カンパニョーロ,モールトン,小径車

クランク肉抜き加工

3年越しのBSモールトン改造ですが、暖かくなってきたので作業が捗ります。

軽量化を目指し、ほぼ全てのネジ類はチタンに置き換えましたがBSモールトンの場合、フレームはアルミ製で軽いですがフロントフォークがクロモリなため軽量化 ...

2023年5月30日モールトン,小径車カンパニョーロ,モールトン,小径車

BSモールトン

前回のBLOG「BSモールトン改造記1」から実に2年半ぶりに続きです。小径自転車が好きで5台集まっていますが、どれもバラバラな状態で、何がどのパーツでどのネジだったかがわからなくなりつつあるため組み立てなくてはなりません。BSモールト ...

2023年5月5日モールトン,小径車モールトン

BSモールトン

自転車は趣味の一つで昔からいろんな自転車を分解したり組み立てたりしています。店がもう少し広ければ自転車カスタムカフェをやりたいくらいです。

今回BSモールトン分割タイプを中古で入手する機会がありました。BSモールトンとはイ ...