2023年5月24日カフェ阿佐ヶ谷カフェ

阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」の抹茶のババロア

東京は今年はほとんど雨ばかりでしたがようやく晴れの日がきました。でも風が冷たく阿佐ヶ谷にもだんだんと冬が近づいてきた気がします。

店のカフェメニューも温かいものを中心に考えている今日この頃です。阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」の献 ...

2023年5月24日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

djispark空撮

店主はカメラが趣味の一つなのでアナログカメラからデジカメまで様々な機種を持っていますが、最近DJI製の最新コンパクトドローン「DJI SPARK」を手にしてからというもの、デジカメよりも完全にドローン空撮に興味が移ってしまいました。

2023年5月4日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

本づくり研究所

阿佐ヶ谷に住む友人から、近所に雰囲気のあるカフェがオープンしたと連絡を受けた研究員。さっそくホームページをチェックすると、そこには一目でワクワクするような近未来感が漂っていました。うーん、明らかにただ者ではない。よくよく調べてみると、 ...

2023年5月24日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

DJI SPARK

カメラは好きなのでアナログからデジカメまで様々な機種を持っています。撮りためた写真はこれまでに出版しているフォントの本のビジュアルや文字イメージ写真として使っています↓。

山や牧場、海や街で主にキヤノンやSONYなどのフル ...

2023年5月29日デザイン阿佐ヶ谷カフェ

続・明治教科書明朝フォントCD-ROM

阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」はカフェですが、古い明朝体などのフォント(文字)製作所でもあります。百年以上前、たくさんの明治時代の教科書を所有しています。教科書専門の古書店でもあります(ほとんど非売)。

 

2023年5月29日チョークアート阿佐ヶ谷カフェ

阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」チョークアート完成

サボり気味だったチョークアート、また復活しました。夏に向けての冷たい飲み物用。

まずはペンでラフスケッチ。シンプルにタイポグラフィ中心。文字だけでデザイン。

黒板に下書きの線。文字数を数えて上下左右真ん中になる ...

2023年6月26日チョークアートタイポグラフィ,阿佐ヶ谷カフェ

お祝いの花

まだ土日しか営業できてない状況ですが店内がだいぶできてきました。そしてまたまたお祝いの花をいただきました。ありがとうございます!

先週のゆうやけ市に続き今日もメニューは手描き、チョークアートです↓。

2023年5月29日文具阿佐ヶ谷カフェ

タイプライターでメニュー打ち

今日は和文タイプライターでメニューを打ちました。

これは珍しい。なんと平仮名の打てるタイプライター↓。

手動機械式計算機↓。

イギリス製の活版機。これでショップカードなど印刷する

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

立自在水栓

シンクや冷蔵庫、冷凍庫、製氷機などが搬入されました。

狭い厨房にぴったり入るか不安でしたがちゃんと図面サイズと実測値通りに収まる。

奥行きが450mmのコンパクトな厨房設備です。

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

アース付きコンセント

店内の電気系工事が完了しました。素材やデザインにこだわりました。

調光スイッチプレートと照明プレートのプラスチックの色が合ってなかったので壁の漆喰に合わせてラッカースプレーで塗装。上段はLEVITON社のアメリカ

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

店舗図面

ブロック塀をとりあえず20コ買い、仮に積んでみました。ホームセンターで軽トラ無料貸し出しだったので助かりました。実物大設計でより正確な寸法が追えるようになったので材料の精査。

床埋め込みコンクリアンカー12本、鉄芯16本、 ...

2023年8月2日店舗造作デザイン,阿佐ヶ谷カフェ

店舗キッチン図面

何日も延々と現場採寸と設計図面デザイン書き、スペースに置く設備の検討中。規定サイズの冷蔵庫、冷凍庫、製氷機、二層シンク、手洗いシンクを限られたスペース如何に無駄なく設置するため、床に何パターンもテープ貼りながらシュミレーション。

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

高圧洗浄機で床掃除

高圧洗浄機を買い店舗の床を大掃除。店内貫通している配水管が巨大なため、冷蔵庫もシンクも13cm以上ゲタかまして床上げする必要があり、キッチンの使い勝手からもどう考えても現実的ではない。
リョービ(RYOBI) 高圧洗

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

飲食店の保健所申請図面

床の完全撤去が済みました。この残念な壁と床、天井などインテリアをこれから隅々まで完璧に美しく作り込みます。昨日は保健所に飲食店営業許可の相談手続きに。7月下旬〜8月頃OPEN目標にしましたので、近々講習会を受け、開店10日前位に届け出 ...

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

床解体

5日目にして床解体工事DIY完了。電ノコとの闘いはしんどかった。ようやく露になった水周りを採寸することができました。

採寸を元により詳細な図面作成中。店舗で一番金のかかる水道工事費を最小限に済ませるため、排水などのできると ...

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

グラインダでボルトを切断

今日は床剥がし作業4分の一位まで進みました。結構解体に手間取っています。

床からボルトが何本も飛び出したりなのでグラインダでとっぱらい火花がすごい。夏迄には少し早いけど花火大会みたいで綺麗です。

基本

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

店舗床

店舗内装を自分で解体をすることに。床を剥がしてみました。

床下を結構大きな排水管が通っているのでこれらの金がかかりそうな設備はなるべくそのままに活かした造作を自分でやる予定です。

あとは合羽

2023年8月2日店舗造作阿佐ヶ谷カフェ

店舗外観

1年以上前からカフェ物件を探し続けここ3ヶ月ほどは本格的に毎日東京の街(世田谷目黒杉並文京代々木根津大手町界隈)を平均9km歩き続け多い日で20km。ようやくレトロな木造物件に巡り会えました。中央線沿線「阿佐ヶ谷」です。しかも重飲食可 ...