ザグリ珈琲
自家焙煎コーヒー豆販売店
SOLDOUT! 焙煎機入れ替え検討中につき […]
焙煎をはじめてかれこれ三年近く経ちます。珈琲 […]
古い昭和時代の珈琲グラインダーを入手しました […]
珈琲豆を挽くためにはグラインダーが必要です。 […]
約1ヶ月近くかかった改装工事が完了。焙煎機は […]
1週間の予定だった改装工事はその後直したい箇 […]
阿佐ヶ谷のカフェ・ザグリは開店から3周年です […]
自転車は趣味の一つで昔からいろんな自転車を分 […]
表題のムック本にて紹介されました。取材された […]
当店のメニューの一つ、特殊印刷のうちエンボス […]
店内には1950年代の古いレンジファインダー […]
学研から出版されているDIY雑誌「ドゥーパ」 […]
当店はカフェですが、オーダースタンプなどの文 […]
今までチョークで看板描いてましたが手軽に書き […]
店を作ってから頻繁に棚の変更造作を繰り返して […]
阿佐ヶ谷名物、5月のゆうやけ市2019が5月 […]
この記事は2019年に書いたものです。現在ナ […]
昨年より製作している組紐の高台。最後の作業は […]
傘の試作と撮影記録。かれこれ20年以上もの間 […]
ザグリはカフェですが、印刷物などのデザインも […]
3月9日(土)、10日(日)はJR中央線東小 […]
2/24(日)は湘南蔦屋書店主催のTHE 4 […]
湘南蔦屋書店で2019年2月1日(金)~3月 […]
阿佐ヶ谷のカフェ「ザグリ」では焙煎体験教室レ […]
昨年取材された珈琲関連グッズの記事が掲載され […]
TEMPOLOGY VISION VOL.0 […]
組紐の高台が完成しました。ホゾ加工やザグリ加 […]
当店では組紐を組んでいます。組紐の台は何種類 […]
阿佐ヶ谷名物、秋のゆうやけ市2018が11月 […]
お店のLINEアカウントを開設したので合わせ […]
焙煎機を設置して10ヶ月経ちまして、最近排気 […]
店先の立て看板は毎回チョークで書いてますが雨 […]
店内がストリートビューで見れるようになりまし […]
当店のメニューの一つである「オーダースタンプ […]
2018年5月13日(日)は阿佐ヶ谷名物ゆう […]
3月17日(土)、18日(日)、珈琲イベント […]