

当店のコーヒー豆をわかりやすくグラフィック化してみました!何年も日本の珈琲業界を静観していると見えてくるものがあります。黒やグレーの部分が主に日本で流通している珈琲です。
当店では珈琲の味を焙煎ごとに数値化しております↓。

珈琲に関わってくる重要な水。ザグリ珈琲では水に関するコンテンツが豊富です。


ザグリ珈琲のコーヒーができるまで
1.生豆[BEAN]
現在当店で扱っている珈琲生豆のご案内です。世界中のコーヒー生産国より届く農産物であり定期的に変わります。
2.焙煎[ROAST]
珈琲生豆を焼いて珈琲として飲めるようにする機械を焙煎機(ロースター)と云います。当店の焙煎機の紹介や機械構造などを図解しています。
3.粉砕[GRIND]
焙煎の次に重要なのは珈琲豆を粉砕する珈琲グラインダー(ミル)です。当店で使用している機材のご紹介です。
4.抽出[DRIP]
当店の珈琲の淹れ方などのご案内です。焙煎した豆をどうやって抽出しているかを細かく紹介しています。