
画期的な珈琲豆パッケージ
昨年作った珈琲豆のパッケージデザインをバージョンアップしました。焙煎した豆を販売するには基本的には最低限次の情報が全て必要です。 ————— 豆の精製種類 Wa […]
昨年作った珈琲豆のパッケージデザインをバージョンアップしました。焙煎した豆を販売するには基本的には最低限次の情報が全て必要です。 ————— 豆の精製種類 Wa […]
コーヒーテイクアウトカップをリニューアルしました。これまでの4色展開から5色展開へ。ベースとなるカップはシンプルな白。様々なテイクアウトカップを試していますがたぶん今回のカップは一番のお気に入り。 繊細な色合いのスタンプ […]
珈琲用のテイクアウトカップはチェーン店や有名店カフェなどは一度の発注ロットが多いので基本的には専用に印刷しているかと思いますが当店のような小さな店舗では一度期にそんなにロットで買わないので精々100-200個単位での既製 […]
新しい珈琲豆を焙煎しました。ロブスタ種とピーベリーです。 合わせて専用のパッケージスタンプを作成しました。 印影。 左がロブスタ、右が小粒なピーベリー。ロブスタはかなり深めに焼いてます。2ハゼが終わる手前位、フレンチです […]
焙煎機を新しくしました。富士珈機製1kg半熱風釜都市ガス仕様、フジローヤル「FUJI ROYAL R-101」です。 大阪の工場から2個口の大型荷物として届きました。 1つはサイクロンの梱包です。 もう一つは本体。1kg […]
だいぶ間が空いてしまいましたが、珈琲ミルのレストア続きです。ヴィンテージグラインダー修復作業は同時に4−5台進行しているためわかりにくいでしょうから今回はFuji-Royal R-440の古めの機種を紹介します。 モータ […]
2017年9月から2020年9月までと3年間使い慣れたナナハン焙煎機ですが、この機械の構造と作り、使い方、掃除の仕方などを紹介したいと思います。 ナナハン焙煎機は排気と火力が強いと言われますが、スペックと図面を以下に示し […]