ドラムの回転が変われば、コーヒー焙煎の可能性が広がる

小型焙煎機「ディスカバリー」に、ついに可変速改造対応。プロの焙煎をもっと自由に、もっと繊細に。

ディスカバリー釜回転可変

サービス概要

フジローヤルの人気小型焙煎機「ディスカバリー」に、釜の回転速度を自在に調整できる可変速改造を施すサービスを開始しました。

従来は固定だったドラムRPM(回転速度)を、焙煎中に自由に調整できることで、豆の動きや熱伝導のバランスをより繊細にコントロールすることが可能になります。海外製の焙煎機ではRPM可変機能はもはや常識ですが日本製のロースターでは皆無でした。
フジローヤル改造
↑ザグリ珈琲オーナーである大谷が直接施す改造工事となります(写真はR-101の施工)。

これまで1kg機種でご好評いただいていた当店独自のインバータ化改造サービスが、ついにディスカバリーでも実現しました。R-101含めて日本でこの改造が可能な唯一のサービスでございます。

改造のメリット

  • ドラム回転速度を焙煎中に可変できる(料理で例えるなら中華鍋を振るイメージ)
  • 豆の焙煎ムラ軽減・熱の通り方をコントロール可能
  • 焙煎プロファイルの幅が広がる
  • 浅煎り〜深煎りまで対応力アップ
  • プロファイル管理の細分化に貢献

技術的な内容

改造ディスカバリー
改造は当店メカニック独自の技術を駆使し、安定したトルクと安全性を確保した工作内容です。基本的にはディスカバリー本体に大きな加工は行いませんのでノーマルに戻すこともできます。企業秘密につき技術公開はしません。
ディスカバリー内部

操作パネルから直感的に速度調整が可能で、小型ながら本格焙煎に求められる再現性と自由度を両立します。操作している動画を作りましたので是非ご覧ください↓。


対応内容と価格

  • 改造内容:ドラム回転速度の可変化(モーター・制御系統の変更)ノーマル機が約69RPMの固定速度のところゼロ〜109RPM程度まで十分なトルクを保ったまま無段変速させます
  • 操作方法:可変アナログダイヤル
  • 納期:延べ1ヶ月程度/来店検証→決定後決済→操作パネル&モーター類製作開始→訪問、一部本体バラし取り付け加工・半日程度
  • 価格:要お問い合わせ〜

対象ユーザー

・ディスカバリーをさらに使いこなしたい方
・焙煎プロファイルの精度を追求したい方
・豆の個性に合わせた回転速度調整を行いたいプロユーザー

その他ディスカバリーカスタムサービス

ディスカバリー台
R-101には専用の純正台がありますが、ディスカバリーにはありません。そこで本体が寸分違わずピッタリ乗る台、パソコンを自在に360度回転、上下稼働、折り畳み格納台を考案しました。クーリング皿には一部加工が必要なためクーリング部分を一時的にお預かりする必要がありますが希望があればオーダー制作します。耐荷重120kg、ディスカバリーが乗るには十分で頑丈な作りです。組みたてバラ売ではありませんので直接引き取り限定です。価格の目安としてR-101純正台より高いです。

ディスカバリー
サイクロップレンズ交換、排気温度センサー、アルチザンログプロファイラー化サービスもございます(写真の釜蓋色剥がし工事はあまりにも大変なため値段がつけられませんのでお断りします)。

ディスカバリー煙突
排煙工事でお困りではありませんか?ディスカバリーなどの小型機での店内室内配管工事もご相談ください。
ディスカバリー煙突
ディスカバリーの排気パイプにピッタリ収まる配管。

ご相談・お問い合わせ

今お使いの「ディスカバリー」を進化させませんか?お見積もり・ご相談はネットでは単なる冷やかしや価格調査回避のため不可です。実店舗をお持ちで真剣な方のみ当店舗へ直接お越しになりご相談ください。店内にはいつでも稼働可能なデモ機がありますので操作感試せます。要アポイント。

error: Content is protected !!