2025年07月04日 22:10最新の情報です

珈琲焙煎教室

珈琲焙煎教室

ギーセンW1A珈琲焙煎教室ローストマスター

この教室は「プロのためのディスカバリー焙煎スクール(7回)」を受講の際使う焙煎機です。
ザグリ珈琲
ギーセン2kg機(GIESEN W1A)半熱風機での焙煎。
ギーセン
2025年最新プロファイラーにて自動焙煎も試せます。
ギーセン純正プロファイラー

ギーセン純正2025年最新プロファイラーを使用した焙煎教室になります。プロのためのディスカバリー焙煎スクール(7回)の一部です。受講修了の方は後日7,000円/1時間で追加利用できます。

【焙煎機講座】富士ローヤルR-101珈琲焙煎教室

この教室は「プロのためのディスカバリー焙煎講座(複数回)」受講用です。この焙煎機は譲渡するため2025年9月までです。

fujiroyal-r101
フジローヤル半熱風1kg機ユーザー歓迎!ローストプロファイル(アルチザン)を使ったフジローヤル1kg(FUJI ROYAL R-101)半熱風改造機で焙煎。

※通常のフジローヤル焙煎機はドラム釜回転などを変える機能は付いていません。火力とダンパーのみで焙煎します。ところが海外の最新焙煎機、ギーセンやべスカなどではドラム釜回転を変えて焙煎度合いを調節することができます。そうした焙煎機の使い方も兼ねた教室です。

日本で唯一!排気センサーとアルチザン、インバータ排気風量、ドラムスピード可変仕様の富士ローヤル1kg機を試せます。

Giesen純正プロファイラー
2025年6月、Giesen純正プロファイラーがメジャーアップデートされV.2に移行されました。これまでのローカルデータ保存型ではなくクラウドとなり、過去ログの管理や自動焙煎がスムーズにできるようになりました。

ギーセンプロファイラー
ギーセン純正プロファイラーの導入を検討されている方にも向きます。ギーセンも純正プロファイラーもかなり高額ですから購入前に試せるという便利な場でもあります。2025年夏最新プロファイラーを使った自動焙煎もレクチャーします。

適正プロファイルに沿って焙煎曲線をトレースしている様子を20秒動画にまとめてみました。

カッピング
焙煎即カッピング。

Hideaki Ohtani

講師はQグレーダー、SCAセンサリーインターメディエイト、ロースターメカニック、焙煎に合わせた水を科学的に作り出したりしています。2025年6月のギーセンジャパン主催焙煎大会「Giesen Roast Rumble 2025」で準優勝しました。

店舗で直接ご相談ください

error: Content is protected !!