今日からコーヒーが変わる、水が変わる。阿佐ヶ谷で体験する“珈琲の本質”
コーヒーの98.8%は「水」。味の決め手は“焙煎”と“水質”
珈琲の国際鑑定士Qグレーダーが教える水の教室です。水と珈琲を学べる日本で唯一の「水に特化」した教室です。水の科学から、珈琲抽出への応用まで多面的に学べます。焙煎にも大きく関わってくるのが水なのです。コーヒーの抽出は化学プロセス、水の中に含まれるミネラルイオンが、どのように味に影響するかを体験しましょう!
水の教室の特徴
水は化学ですので苦手な人にとっては難解ですが独自メソッドによるわかりやすい講座ですので誰にでも理解できる実践セミナーとなっております。他所で水のセミナー受けたけど結局珍紛漢紛だったなんてことにはなりません。受講後ももしわからなければ聞きに来てください。
当店の珈琲抽出水設備の特徴
- 浄水器、軟水器、純水器の3種類の浄水設備を業者に頼むのではなく自前で構築しています。
- 硬度の異なる7系統の独立した蛇口を実現しています。
- 浄水器の濾材は既製品のほかは独自開発。
- それぞれの蛇口の水のミネラル成分(Ca²⁺、Mg²⁺、Na⁺、K⁺)や濃度(TDS、pH、μs)を精密測定しておりその場でカスタムウォーターを作っています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
かつて水質関連機器企業での開発経験を活かし、自力で全ての水設備を完成させました。日本国内でこれだけの浄水設備と計測機器を備えるコーヒー店はザグリ珈琲だけです。
受講生による投稿
オートバイ雑誌で水とコーヒーをテーマに連載を書いている方が水の教室を受講しました。全国をカワサキH2で回って美味しい水を求めているそうです。
この投稿をInstagramで見る
こんな方におすすめ
- コーヒーの味をもっと深く知りたい方
- 水の違いを体験してみたい方
- バリスタやロースターとしての引き出しを増やしたい方
- 科学的に焙煎したい方
- カスタムウォーターのミネラル構成が知りたいor作りたい
よくあるご質問
Q. コーヒー初心者でも参加できますか?
A. はい。初心者の方にもわかりやすいカリキュラムです。終わる頃には有名珈琲店のプロよりも普通に水に詳しくなります。
Q.水を持参しても良いですか?
A. はい。その場で簡易測定します。詳細な各ミネラル測定は「珈琲抽出水質検査」を検討ください。
Q.浄水器について相談したいのですが?
A. 可能です。

教室スケジュールと料金
時間帯 | 初回(1時間) |
---|---|
午前(9:00〜11:00) | 18,000円+税 |
プロフェッショナルオプション
当店では海外のブリュワーズ選手権で使用される各種カスタムウォーターキットのミネラル配合を分析リバースエンジニアリングしています。今年の世界選手権大会覇者がどんなミネラル組成の水を使っているかを解析してしまいました!プロフェッショナル向け焙煎教室受講者にのみ内緒でお教えします!秘密が守れる方のみ受講ください。
水の教室受講者特典!
水の教室を受講した方はコーヒー抽出水質検査オーダー可能。
↓
コーヒー抽出水質検査
水の教室を受講した方は次のステップでカッピング&フレーバー教室が受講可能。
↓
カッピング&フレーバー教室
水の教室を受講した方は不定期開催アウトドア水の教室が受講可能。
↓
アウトドア水の教室
※3時間以上かかる遠方の方を除き、店舗で直接ご相談ください。