コーヒー抽出水の硬度を計算で出したりTDSだけ測って分かったような気になっていませんか?
我が国は昔から水が綺麗で特に何もしなくても水道の蛇口を捻ると美味しい水が出てきますから誰もがほとんど水を意識することはありませんでした。
ところが海外では水の条件がよくないため、コーヒー用の水に関する研究や学問、浄水器や計測試薬技術などが進んでいます。日本のコーヒー業界でも最近になってようやく水の重要性に気がつき始めてきており一部で兆候が見られますがほとんどが机上理論域を出ないものです。オンラインや書籍などの珈琲抽出座学知識で硬度を計算で出したりTDSだけ測って分かったような気になっていませんか?
ザグリ珈琲では水に含まれる主要4大ミネラルである、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム計測が可能で、理系大学の研究機関並みの設備を備えておりそれぞれのミネラル硬度の水が試せます。
いくら座学や本の知識、当サイトのコンテンツで学んだとしても実践に勝るものはありません。サイトに紹介している通り様々な浄水設備を作り上げた店主によるキャリブレーションを兼ねたナビゲートでの誰にでもその場ですぐに体感できる水の講座です。受講者は珈琲抽出する以前に硬度違いによる水のテイスティングで一発で理解できるでしょう。
珈琲店で水の主要成分を測れるのは日本で当店だけであり当講座は「実際にカルシウムやマグネシウム含有量を示した抽出水、逆浸透膜純水などと焙煎度合いの抽出比較」で自分の舌で飲んでわかる実践の場となっております。
料金のご案内
初回1時間12,000円+税
以降6,000円/1時間+税
午前中9時から11時まで。
申し込み方法:コンタクトフォームまたはインスタメッセージなど
水の基礎から学べる貴重な場です。スペースの都合上2人限定。