入口扉改装工事完了

前回のBLOGから約10日経ちガラスが届きま
自家焙煎コーヒー豆販売店
当店は全てDIYで作り上げています。カウンターや窓ガラス、入り口、左官工事に至るまで細かい造作も全てが手作り。
前回のBLOGから約10日経ちガラスが届きま
店を作って今年2021年は5年目になります。
店をオープンして4年目です。改装は頻繁におこ
約1ヶ月近くかかった改装工事が完了。焙煎機は
1週間の予定だった改装工事はその後直したい箇
阿佐ヶ谷のカフェ・ザグリは開店から3周年です
表題のムック本にて紹介されました。取材された
学研から出版されているDIY雑誌「ドゥーパ」
昨年取材された珈琲関連グッズの記事が掲載され
TEMPOLOGY VISION VOL.0
阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」は全てDIYで作りま
11月12日(日)は阿佐ヶ谷カフェ「ザグリ」
阿佐ヶ谷名物ゆうやけ市2017が5月14日開
店内脚立製作中です。 カスタム脚立の完成↓。
カフェの入口を作り始めて1ヶ月近く経ちました
引き戸の窓ガラスの製作ですが、その前に窓枠を
戸袋の隙間が空きすぎていて若干建て付けが良く
マグカップやお皿を入れるための棚を製作してい
扉の基礎が完成です。 入口が全然できていない
ポスト口の製作です。壁に付けるか検討中でした
引き続き入口の造作中です。毎日5時起きして朝
入口と扉の断熱材は何にするか考え中でした。グ
引き続き、入口の扉を製作中です。 高さがある
扉の引き戸を造作中です。 2.2m以上の高さ
壁の棚の造作に入りました。 全ネジ切り作業↓
扉は横スライド方式にすることにしました。戸車
入口部分の壁を創作中です。 店を解体した時に
入口の本格工事に入りました。店の外観は重要だ
店の入口の造作を始めました。このところの台風
キッチン背面ステンレス壁への浄水器取り付け完
無垢材カウンターの表面仕上げです。国内外のニ
注文していたカウンター材が届きました。 5c
浄水器が届きました。カフェなどではよく見かけ
カフェカウンターの収納棚や壁面の本棚、商品棚
シンクや冷蔵庫、冷凍庫、製氷機などが搬入され
カウンターまわりのデザイン&造作中で