ABOUT/License & Awards

ABOUT/License & Awards

ザグリ珈琲スタッフが取得した珈琲ライセンスや珈琲大会アワードなどの実績を紹介するページです。

Hideaki Ohtani

License(保有資格)

  • CQI:Licensed Q Arabica Grader(Qアラビカグレーダー)
  • CQI:Licensed Q Robusta Grader(Qロブスタグレーダー)
  • CQI:Q Processing Course Generalist(Qプロセッシングジェネラリスト)
  • SCA:Evolved Q Grader(エボルブドQグレーダー)
  • SCA:Sensory Intermediate(SCAセンサリーインターミディエイト)

Awards(受賞歴)

  • Torra do Japao Road to Brazil 2025 決勝進出
  • Giesen Roast Rumble 2025 準優勝

デザイナー

Hideaki Ohtaniが取得した珈琲ライセンス一覧

主に珈琲に関する国際資格を複数所持します。
CQI:Qグレーダーとは?
CQIが認定し国際基準に基づいてコーヒーの品質を評価するための専門資格です。香味や欠点を正確に判定し、世界共通の品質基準で生豆を格付けします。アラビカとロブスタの2種類があり、珈琲の味を国際的な基準に沿って厳格に評価する能力を有している証明となります。アラビカとロブスタ両方のライセンスを持つ者はW(ダブル)グレーダーと呼ばれQグレーダー全体に占める割合はごく僅かです。
certificate_arabica_hideakiohtanicortificate_robusta_hideakiohtani

CQI:Qプロセッシングジェネラリストとは?
「Qプロセッシングジェネラリスト」とは、Coffee Quality Institute (CQI) が認定する、コーヒーの精製プロセス(収穫から生豆に至るまでの工程)に関する国際的な認定資格です。コーヒーの「チェリーからカップまで」のプロセス全体を科学的に理解し、品質に与える影響を把握するための知識とスキルを証明するものです。コーヒー豆を植物学的、各精製技術の科学的理解と豆の品質への影響を専門的体系的に身につけています。オンラインコースではなくCQIのフェリペ博士から直接学んでおり珈琲を生豆の状態から的確に選別する能力を有しています。

CQI Q Processing coursecolorofnature

SCA:エボルブドQグレーダーとは?
世界最新の国際基準でコーヒー品質を評価する資格で2025年10月から開始されました。CQIとSCAが共同開発し、感覚評価や採点法を最新化。より正確で一貫した品質判断が可能です。CQIと大きく異なるところはカッピングフォームがSCAからCVAに変更された点です。ザグリ珈琲店主はSCA、CVA両方の鑑定が可能です。
specialtycoffeeassociation

SCA:センサリーインターミディエイトとは?
SCAのプログラムのひとつでコーヒーの味覚評価を実践的に身につけています。風味識別、カッピング技術、評価基準の理解を深め、品質判断の精度を高めるライセンスです。
coffeecertificate
sci_arabicasci
個人インスタ

Hiromi Ohtani

License(保有資格)

  • CQI:Licensed Q Arabica Grader
  • SCA:Evolved Q Grader

組紐作家

certificate-hiromiohtaniCVA for Cuppers
組紐の座繰