ギーセン焙煎&ドリップ教室
ギーセン&プロファイラー焙煎&ドリップ教室
ギーセンW1Aと純正プロファイラーを使った焙煎教室です。

ギーセン触れるの?
ギーセンの小型機W1Aとギーセンプロファイラーを使った教室です。すでにギーセンは持っているけど使い方がイマイチわからない方向け。


ギーセンは持ってるけどプロファイラーは導入していません。使えますか?
プロファイラーの導入でつまづいた経験なども踏まえて使い方や利点なども含めたカスタム焙煎教室も可能です。


どうやって申し込めばいいですか?
店頭に直接来て相談くださると早いですが、遠方の方はメールなどでやり取りしましょう。富士にするかギーセンにするかはそれぞれの利点がありますので検討ください。

*ザグリ珈琲のプローブは2023年新型モデルより下、限界位置までプローブ改造を施してあり、300グラムといった少量焙煎でボトムがしっかり下がる仕様です。
エアロースター「Loring」との比較なども解説